おはようございます🌸
昨日は久しぶりに雨が降って寒かった、葵区でした!
2月13日、本日は苗字制定の日だそうです♪
~苗字を名乗ることが義務づけられた日。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870年(明治3年)平民が苗字を名乗ることを許可する「平民苗字許可令」という太政官布告が出された。~
皆さんは、日本に何種類くらいの苗字があるかご存じですか??
つちだ調べによると・・・約30万種類だそうです!!
日本で一番多い苗字は~などよく目にしますが
土田は・・・・

あまり周りで同じ苗字の方に会えないのですが
芸能人さんやスポーツ選手など有名人はいますね。
全国に6万人の土田さんがいるなんて知らなかったので嬉しいです!(^▽^)/
つちだは珍しい苗字を発見できるのが嬉しくなってしまいます。
読めない苗字の方とか読み方を知って感動してしまいます😊
また色々な苗字を探してみようと思います!
☆★☆★☆★
ここっとのSNS情報
2025年3月1日(土)開所!
就労継続支援B型事業所 ここっと
営業日 月~金 営業時間8時~17時
只今、見学・体験募集中です(^^)/
※体験は2月17日(月)からを予定しております。